2017年06月08日

だるま落とし理論

整体院 いまここ

☆予約状況☆

6月8日 (木) 9:20、10:30、13:3014:4016:0017:10
6月9日 (金) 9:20、10:30、11:40、13:30、14:40、17:10、18:20
6月10日(土) 9:20、10:30、14:40、17:10、18:20
6月11日(日) 9:20、11:40、13:30、14:40、16:0017:10


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


電話:080ー3947-1138
    ※ 施術中は電話に出られないことがあります。その時はかけ直しますのでご了承ください。


予約メール:seitai1717imakoko★ymobile.ne.jp
        ※★を@に替えてメールください。
          尚、上記アドレスをコピーして貼り付けた場合はエラーメールとなるようです。
          お手数ですが、手打ちで打ち込んで送信ください。
          (名前、連絡先(携帯)、予約日を記入してください。最終完了メールを返信します)

所在地:宜野湾市長田3-10-10

営業日: 月曜日~土曜日
9:20~18:30

定休日:不定休(基本的に日曜、月2回程は日曜営業)

整体料金 大人 初 回   ¥5000 (初見料¥1000+施術料¥4000)
           2回目~ ¥4000

       小中高生 初 回   ¥4000 (初見料¥1000+施術料¥3000)
              2回目~ ¥3000

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


おはようございます。


今週は()も通常営業しております。
整体院いまここです。



人のカラダはバランスを
とりながら生活しています。



だるま落としのようにね。



だるま落とし理論



パッと見た目には
まっすぐ立っている
雰囲気でも…



右に傾いて…


左に傾いて…



バランスを保ちながら
このようになっています。



当院では、だるま理論を
もとにお客さんに伝えています。



例えば首の不調の方では…


どんなに首に症状や違和感があっても
首ばかりやっていては症状改善に
つながるケースは少ないです。



とくに首に対して施術をしても翌週などに
またもとに戻った状態になる方は…



だるま理論式にいうと…



腰からの施術が必要になります



このケースは2年程、首の不調に
悩まされており、病院や整骨院
まわりをされていました。


だるま落とし理論



首に対してのリラクゼーション。
首に対してのストレッチ。
肩甲骨周りのストレッチ。
腹部の筋トレ。



こういったメニューを繰り返し
説明、施術を受けたようですが、



本人の中での完治とは至らず。



当院では…
2週間で4回。(症状改善)
その後は3週間で2回(メンテナンス)


だるま落とし理論



姿勢改善も含めて症状は軽快したようです。



ストレートネックでお困りの方も
だるま理論が必要かもしれません。



  初回時    6回目
だるま落とし理論だるま落とし理論



☆首関連の記事☆







同じカテゴリー(症例(上半身))の記事画像
朝のこわばりがみるみる良くなっていく
肩こりの正体はここにはない!!
長年、痛みとひっかかりを繰り返していたばね指
30年以上苦しんだ腱鞘炎が。。。
なかなか改善しない首痛、肩こりの決めてはここ
普段の姿勢ってなかなかみることってない。こんな、機会だから見直してもらいましょう
同じカテゴリー(症例(上半身))の記事
 朝のこわばりがみるみる良くなっていく (2019-03-11 11:55)
 肩こりの正体はここにはない!! (2019-01-24 09:46)
 長年、痛みとひっかかりを繰り返していたばね指 (2018-10-23 12:28)
 30年以上苦しんだ腱鞘炎が。。。 (2018-10-12 12:19)
 なかなか改善しない首痛、肩こりの決めてはここ (2018-03-16 12:32)
 普段の姿勢ってなかなかみることってない。こんな、機会だから見直してもらいましょう (2018-02-06 15:48)

Posted by いまここ ひ~こ at 07:30│Comments(0)症例(上半身)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。