2017年09月08日

首の症状と肋骨の関係

整体院いまここ 米須安彦 ですおすまし





先日、首になんとも言えない違和感があると来店。





首の症状と肋骨の関係





痛みではないけど、張っていたり、重い感覚が続いている状態。






座って脊柱の評価を行うと頸椎(首)よりも気になる場所を発見。





首の症状と肋骨の関係





それは胸椎(胸の後ろの背骨)でした。





でも、さらに追っていく新たな気になる場所を発見。





肋骨の捻じれがありました。





首の症状と肋骨の関係





施術しながら肋骨が戻っていくのを感じると





お客さんの首の違和感も改善してました。





その後は、再発しないように日常生活での





携帯の使い方をアドバイスして終わりました。





首の症状でも身体からくる原因はさまざまです。





直接、首の問題もあれば、こんな感じで





肋骨からの影響もあります。





そして、ほとんどが生活の姿勢(椅子、寝具など)の





癖が続くことで症状として表れてます。





一緒に原因となるものを見つけて改善、実践していきましょうニコニコ



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

番号:080-3947-1138(予約制)
メール:seitai1717imakoko@ymobile.ne.jp
LINE:@zhq9927z
住所:宜野湾市長田3-10-10
営業日:月~土
定休日:日曜
営業時間:9:20~18:30(受付)

〇プロフィール〇


〇はじめてご利用される方〇

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


同じカテゴリー(症例(上半身))の記事画像
朝のこわばりがみるみる良くなっていく
肩こりの正体はここにはない!!
長年、痛みとひっかかりを繰り返していたばね指
30年以上苦しんだ腱鞘炎が。。。
なかなか改善しない首痛、肩こりの決めてはここ
普段の姿勢ってなかなかみることってない。こんな、機会だから見直してもらいましょう
同じカテゴリー(症例(上半身))の記事
 朝のこわばりがみるみる良くなっていく (2019-03-11 11:55)
 肩こりの正体はここにはない!! (2019-01-24 09:46)
 長年、痛みとひっかかりを繰り返していたばね指 (2018-10-23 12:28)
 30年以上苦しんだ腱鞘炎が。。。 (2018-10-12 12:19)
 なかなか改善しない首痛、肩こりの決めてはここ (2018-03-16 12:32)
 普段の姿勢ってなかなかみることってない。こんな、機会だから見直してもらいましょう (2018-02-06 15:48)

Posted by いまここ ひ~こ at 07:30│Comments(0)症例(上半身)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。