2017年07月22日

身体をリラックスさせたい、よく足を組んでしまいやすい,おすすめの自己メンテナンス

整体院いまここ 米須安彦 ですパー



先日、骨盤が歪むとどうなるの?の記事で書きました。





仙骨のゆがみ汗





この仙骨がゆがむとカラダの感覚は

         こんな感じになりやすいって記事でした。





あお向けで寝ると…




腰が浮いているような感覚がある。



また、仰向けではなんかしっくり眠れない。



または、片方の足を曲げたりして眠っている。





こんな状態を感じた人は仙骨調整がおススメでしたが、




今日は仙骨の自己メンテナンスの方法を紹介しますピカピカ





タオルをこんな感じで畳んで4~5㌢程度の厚みを出します。




身体をリラックスさせたい、よく足を組んでしまいやすい,おすすめの自己メンテナンス




あお向けで寝たままタオルを仙骨に当てるようにします。


(おしりの真ん中あたりに置きますパー





これで3分程度、横になってリラックスした状態でいてくださいおすまし




あお向けになる場所はがいいですねピカピカ




ベットは柔らかすぎてあまり効果がないかもしれません汗




どうしても仕事中など座っている際に

          よく足を組んでしまう方にもおすすめですGOOD



あと、身体をリラックスさせたいときにも手軽な仙骨調整はおススメですおすまし




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

番号:080-3947-1138(予約制)
メール:seitai1717imakoko@ymobile.ne.jp
住所:宜野湾市長田3-10-10
営業日:月~土(月に2回程は日曜営業やってます)
営業時間:9:20~18:30(受付)

〇プロフィール〇


〇はじめてご利用される方〇

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆





同じカテゴリー(症例(自律神経))の記事画像
こんな頭痛は身体から改善すると良い
ひどいひどい頭痛
30代女性に多いのは頭痛と〇〇〇
この季節は頭を触ってもらったほうがいいかもです
左側頭のジリジリ感が気になっていました
時を越えて人助けできることが幸せです
同じカテゴリー(症例(自律神経))の記事
 こんな頭痛は身体から改善すると良い (2019-01-19 10:44)
 ひどいひどい頭痛 (2018-10-17 13:26)
 30代女性に多いのは頭痛と〇〇〇 (2018-08-18 10:28)
 この季節は頭を触ってもらったほうがいいかもです (2018-05-24 14:07)
 左側頭のジリジリ感が気になっていました (2018-05-20 13:52)
 時を越えて人助けできることが幸せです (2018-03-21 08:53)

Posted by いまここ ひ~こ at 07:30│Comments(0)症例(自律神経)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。