2017年05月20日

病気が治るわけではございません

整体院 いまここ

キラキラ 5月いっぱいオープンキャンペーンにて2980円キラキラ 


今週の空き状況

5月20日(土)9:2010:3011:40、13:30、14:4016:0017:00
5月21日(日)9:2013:3014:40、16:00、17:00



おはようございます。


いまここをご利用してくれる方々がたくさんいます。


そこで…当院の考え方をお話します。


決して、難病が治ったり、病気が治るわけではございません。


当院をご利用の方は…


腰痛、肩こりなどが多いですが、


その中でも以前から持病を持たれている方もいます。


年を取るにつれて病院通いも増えますし、
若くてもさまざまな症状を慢性的に持っている方も多いです。


ですので、最初は腰痛や肩こりなどの表に現れているものを
施術で改善できないか。と相談されて来院されますが、


施術していく中で背骨に現れることがあります。


例えば…内臓系が弱い方は
胸椎が硬くなっていたりします。


そのつど、確認すると…


もともと胃腸系が弱いです。


内臓の数値が高いです。


ってお話をされます。


当院の施術は痛みがある部位に捉われず
全身を整えていきます。


頭蓋仙骨を整えることで自律神経を調整します。


硬くなっている背骨を整えることでそこに関係する
運動神経や内臓神経の働きがよくなります。


その段階で、お客さん自身が…


内臓の数値が改善していた。
などの報告をすることがあります。


これは病気に対してアプローチ
しているのでなく体全体にアプローチ
していく中で改善していくものだと思います。


人の体にはもともと自然治癒力という能力があります。


自分で治癒させる力があります。
それがなんらかの理由で能力が
落ちている場合があるのです。


ですので、施術を通して治癒力を引き出すサポートを
僕は行っていると考えています。


人の病気などは食事や生活環境も多く影響を受けます。
また、遺伝的な部分もあります。


ですので、あくまで病気を改善させる目的よりも
体の状態をよい方向に導いていくようにしています。


その結果、内臓数値が改善したり、慢性症状が改善
されるならばとても嬉しい結果です。


あくまで、結果はお客さんの声をお伝えしているのです。


日々、お客さんの体を通して変化を感じながら反応を
確認し、施術経験を深めています。


いつもご利用して頂きありがとうございます。


病気が治るわけではございません


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

整体院 いまここ

所在地:宜野湾市長田3-10-10

予約メール:seitai1717imakoko★ymobile.ne.jp
        ※★を@に替えてメールください。
          尚、上記アドレスをコピーして貼り付けた場合はエラーメールとなるようです。
          お手数ですが、手打ちで打ち込んで送信ください。
          (名前、連絡先(携帯)、予約日を記入してください。最終完了メールを返信します)

電話:080ー3947-1138
    ※ 施術中は電話に出られないことがあります。その時はかけ直しますのでご了承ください。

営業日: 月曜日~土曜日
9:20~18:30(時間外は要相談)

定休日:日曜日(急患なども要相談可)

整体料金 大人 初 回   ¥5000 (初見料¥1000+施術料¥4000)
           2回目~ ¥4000

       小中高生 初 回   ¥4000 (初見料¥1000+施術料¥3000)
              2回目~ ¥3000













同じカテゴリー(はじめてご利用される方へ)の記事画像
骨盤矯正やっていますか??との問い合わせについて
8月より開始しますのでご報告です
自己紹介
通う頻度ってどれぐらいですか
はじめて来店される方へ
整体院と接骨院の料金の違いについて
同じカテゴリー(はじめてご利用される方へ)の記事
 骨盤矯正やっていますか??との問い合わせについて (2017-08-10 07:30)
 8月より開始しますのでご報告です (2017-07-30 07:30)
 自己紹介 (2017-07-07 07:30)
 通う頻度ってどれぐらいですか (2017-04-25 07:30)
 はじめて来店される方へ (2017-04-10 07:30)
 整体院と接骨院の料金の違いについて (2017-03-14 07:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。