ニューファンドランド犬らーくんの施術へ
こんちには!
整体院いまここ 米須です。
7月も今日で最後ですね(*'▽')
今月は来院されるお客さんの
身体を通して学ぶ機会が多くありました。
月日が流れ、自然と忘れかけていたことを
気づかされたりと大切な7月となりました。
そして、何より新しい出逢いも多くありました。
なかでも、7月初旬から友人hi-ko-さんの依頼で
『
犬の整体 』 にトライしてみました。
ニューファンドランド犬のらーくん。
日本では、あまり馴染みの少ないカナダの犬。
(らーくんではなく、ネットより借用しました^^)
泳ぎが得意で、水難事故などの人命救助にもあたるようです。
そんな、ニューファンドランド犬のらーくんの施術を
引き受けられないかと連絡が入った7月初旬。
友人から送られてきた写真です(@_@)
体重60㌔ 超大型犬。。。
犬の想像を越えていました(^^;)
が、飼い主の想いを聞くとトライしてみようと思いました。
らーくんみたいな大型犬の寿命は9~10年と
言われているなか、すでに13年が経っているようです。
人間でいうと、
96歳ぐらいだとか。
もぅ、だいぶ老犬ですが、元気な頃は、施設を回ったりと
高齢者や子供たちを癒やすセラピスト犬もやっていたようです。
そして、飼い主の
Emi さんから沢山の愛情を
もらって育っていました。
元々、産まれつき身体が強いほうではなく
先天的な股関節の機能不全。
甲状腺の機能不全。
アレルギー体質など。
いろいろあった為、食事はすべて
愛情たっぷりの手作り料理で育ったらーくん。
そんな、らーくんでしたが高齢になるにつれて
足がおぼつかなくなることが多くなり、
大好きな海での海水浴も減り、
おうちでの生活が多くなってきた6月中旬。
Emiさんが帰宅すると、ベットに横たわりぐったりしているらーくん。
高齢からくる、ヘルニアによる排尿障害を起こし
感染症から腎機能もかなり悪い状態にあったようです。
自力では動くことがほとんどできなくなりました。
動物病院で獣医の診察を受けながらも
もっと、らーくんにとって良い方法はないか探し続けたEmiさん。
今のらーくんの状態をもっと楽にしてあげたい。
以前から、動物整体が出来る方を探していたようですが、
なかなか沖縄県内では見つからなかったようです。
そんな、矢先に友人hi-ko-さんがオステオパシーを勧めて頂いたようで。
僕も、動物への施術は初めてでしたが
犬も人の構造とほとんど一緒で同じ脊椎動物。
どうにか、なるかと思い引き受けさせてもらいました。
当初は、まったく動けない状態のらーくんを
介護サポートのShoさんと一緒に体位変換から始まりました。
犬の骨格は触ったことがないのでイメージしながら。
ここがおかしいかなとか。
手の感覚と勝手な想像力で。。。(笑)
施術の合間には介護サポートのShoさんが
水分補給をシリンジを使って飲ませたり、オムツ交換をしてくれたり。
そんなこんなで約1カ月が経過。
先日から水にがぶつくらーくん。
そして、自力で寝返りをする姿をみて感動(≧▽≦)
らーくんを通して繋がったサポート隊と喜びを分かち合い。
そして、希望を頂いた7月最終日となりました^^♪
ブログを読んで頂きありがとうございました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
番号:080-3947-1138(予約制)
メール:seitai1717imakoko@ymobile.ne.jp
LINE:@zhq9927z
住所:宜野湾市長田3-10-10
営業日:月~土
定休日:日曜
営業時間:9:20~18:30(受付)
整体院いまここ ホームページ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
関連記事