普段の姿勢ってなかなかみることってない。こんな、機会だから見直してもらいましょう

いまここ ひ~こ

2018年02月06日 15:48

ブログへの訪問ありがとうございます。




整体院いまここの米須です。




連日、寒さが続いていますね。




朝の娘たちの送迎で車内温度計を




見ると、一桁台にびっくりこいてます^^




さてさて、みなさん普段ご自分の姿勢って




なかなか見て確認することってそうそうないですよね。




当院では、施術時の説明や症状経過の参考になるので、




お客さんと見比べるようにしています。









頸椎ヘルニアの場合、首の痛みや痺れが主ですが、




症状が強く出るときとそうでもない時があります。




その違いってなんだろう??




症状が強く出ている時や、慢性化している症状の多くは




姿勢が原因となっている場合が多いのです。




慢性化している頸椎ヘルニアや首の凝り、肩の凝りなどは、




骨盤からのゆがみを整える必要があります。









写真の方も、左の姿勢は骨盤の捻じれや高さの違いがあります。




骨盤の高さが違うと、背骨を介して、肩甲骨にも左右差がでます。




このような状態では、首への負担が強くなり、




どっちか一方の過緊張が続いて、痛みが慢性化します。




また、慢性化した首への負担は、




首由来の自律神経バランスに影響がでる恐れがあります。




目の痙攣(ピクツキ)。



鼻づまり。



いびき。無呼吸症。



血圧の問題。




と、いった所にも影響がでてくるようです。




長々と読んでいただきありがとうございました^^



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

番号:080-3947-1138(予約制)
メール:seitai1717imakoko@ymobile.ne.jp
LINE:@zhq9927z
住所:宜野湾市長田3-10-10
営業日:月~土
定休日:日曜
営業時間:9:20~18:30(受付)

〇プロフィール〇


〇はじめてご利用される方〇

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

関連記事